top of page

ダイエットは月経後が効く!

  • 執筆者の写真: やまもと 整骨院
    やまもと 整骨院
  • 2019年5月16日
  • 読了時間: 1分

女性は、排卵日に基礎体温が一時下降してから急激に上昇し、高温期を経た後に月経となり、低温気を経て排卵日を迎えます。高温期が黄体期で、卵胞気よりも0.5~0.8℃も高くなります。これによってホルモンバランスが分かるので、基礎体温をつけていると婦人科系の病気も発見しやすくなります。また、排卵期から月経終了までは痩せにくい時期なので ダイエットをするなら月経後の1週間ぐらいから始めると効果があります。

   

 
 
 

最新記事

すべて表示
干渉波治療器

新しく観賞波治療器を設置しました。疼痛緩和と機能回復に効果てきです。 症状により治療モードの切り替えもあります。 新たな刺激法も加わり治療の幅がひろがりました。

 
 
 

댓글


bottom of page