top of page

正坐をすると足がしびれるのは?

  • 執筆者の写真: やまもと 整骨院
    やまもと 整骨院
  • 2019年5月18日
  • 読了時間: 1分

神経には、運動神経と知覚神経がある。正座をしていると、神経と血管が体重の重みで圧迫されるため、血流が悪くなって一時的に麻痺してしまいます。運動神経が麻痺している為、足の甲が伸びきったまま足首を曲げることができず、立ち上がれなくなります。また、知覚神経も鈍っているので何も感じなくなります。しかし、姿勢を変えたり、立ち上がることで足の血流が戻ると、知覚神経が回復してピリピリとしびれた感覚が現れます。これが足のしびれです。



 
 
 

最新記事

すべて表示
干渉波治療器

新しく観賞波治療器を設置しました。疼痛緩和と機能回復に効果てきです。 症状により治療モードの切り替えもあります。 新たな刺激法も加わり治療の幅がひろがりました。

 
 
 

Comments


bottom of page